2023.10.22(日)開催 国際平和創造フォーラム in 沖縄


アジア太平洋多⽂化協働センター(APMC)設⽴に向けて 

国際平和創造フォーラム ―万国津梁の沖縄に多⽂化協働の拠点を―

⽇時:2023 年 10 ⽉ 22 ⽇(⽇),13:30 開場,14:00 〜 17:20 

会場:沖縄県⽴博物館・美術館,2階講堂 


ウクライナばかりでなく、北朝鮮や台湾海峡に不穏な空気が漂う昨今、ハードパワーだけに 頼る平和創造は困難な状況を⽰しています。ソフトパワーによる平和創造の拠点として、国 境や⺠族、宗教等を超えて世界の⼈々と共に学び、考え、相互に理解して協働できる国⽴の 機関「アジア太平洋多⽂化協働センター(APMC)」を沖縄に設⽴することを⽬指して、この フォーラムを開催します。どうぞご参加ください。 

<プログラム> 

総合司会 荒 ⽊ 晶 ⼦(APMC 副代表)

 1. 14:00 ‒ 14:10 アジア太平洋多⽂化協働センター(APMC)設⽴に向けて 代表挨拶 ⾼ ⼭ 朝 光(APMC 共同代表) 代表メッセージ 久 ⽶ 昭 元(APMC 共同代表) 

2. 14:10 ‒ 14:20 APMC 説明 堤 純 ⼀ 郎(APMC 事務局⻑) 

3. 14:20 ‒ 15:20 基調講演 国際政治の中の沖縄 五百籏頭 (国際政治学者) 沖縄県の地域外交と平和発信 照 屋 義 実(沖縄県副知事) (15:20 ‒ 15:30 休憩及び会場準備) 

4. 15:30 ‒ 16:30 パネル・ディスカッション「多⽂化協働による平和創造」 モデレーター ⿃飼 玖美⼦(APMC 共同代表) パネリスト ⽯ ⿊ 武 ⼈(⽴教⼤学准教授) 姜 東 植(琉球⼤学准教授) 佐 藤 勇 治(熊本学園⼤学教授) 富 川 盛 武(沖縄国際⼤学名誉教授) 増⽥ 佑⼀郎(東⻄センター沖縄同窓会会員) 

5. 16:30 ‒ 16:50 APMC 実現⽅策(沖縄の可能性・沖縄の振興策) 上 原 良 幸(元沖縄県副知事) 佐 藤 裁 也(『沖縄担当 2000 ⽇の記録』執筆者) 

6. 16:50 ‒ 17:15 APMC ⽀援表明 Suzan Vares-Lum(東⻄センター総⻑) 國場 幸之助(衆議院議員) ⾼ 良 鉄 美(参議院議員) 

7. 17:15 ‒ 17:20 閉会の辞 ⼭ ⾥ 恵 ⼦(APMC 副代表) 


参加費は無料ですが、ご出席ご希望の⽅は下記までご⼀報いただけますと幸いです。

 *できるだけメールでお願いします。 jzutsumi@tec.u-ryukyu.ac.jp 

*メールをお使いいただけない場合はお電話ください。

090-1946-1646  堤 純⼀郎(アジア太平洋多⽂化協働センター設⽴構想委員会事務局⻑)まで

APMC-Tokyo Liaison Office

アジア太平洋多文化協働センター(APMC) 設立構想委員会 APMC-Tokyo Liaison Office APMC東京事務所 URL: https://apc-tokyo.localinfo.jp/posts/3401903